HACCP(ハセップ)でお困りならHACCPシステム構築研究所へ HACCPシステム研究所

03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)

コンサルタント コラム

主任コンサルタント 柏原 吉晴

 

前回まで2回にわたり、HACCP義務化とJFS規格について解説しましたが、
いつもの「ISO9001:2015を活用したFSMS」に戻ります。

今回は、ISO9001「8.5.6 変更の管理」について解説します。
FSMSでは、この要求事項と同等のものは「5.6.2 内部コミュニケーション」
でしょう。
コミュニケーションという要求事項は、ISO9001にもありますが、
ISO22000が求める内部コミュニケーションは、変更管理そのものです。

ISO9001の8.5.6の要求事項は、次の通りです。
―――――――――――――――――――――――――――
組織は、製造又はサービス提供に関する変更を、
要求事項への継続的な適合を確実にするために必要な程度まで、
レビューし、管理しなければならない。
組織は、変更のレビューの結果、変更を正式に許可した人
(又は人々)及びレビューから生じた必要な処置を記載した、
文書化した情報を保持しなければならない。
―――――――――――――――――――――――――――

この要求事項は以下を求めています。
①変更についてレビューし、管理する。
②変更のレビューの結果の記録。
③変更を正式に許可した人又は人々の記録(署名)。
④レビューから生じた必要な処置の記録。

一方、ISO22000の内部コミュニケーションは、
①a)~m)の変更について、食品安全チームに伝達。
②食品安全チームは、この変更情報を受けて、FSMSを更新。
③トップマネジメントは、関連情報をマネジメントレビューにインプット。

お互いのいいところ取りをしましょう。

製品及びサービスの品質や安全性などに影響を及ぼす可能性のある
運用変更、又は、予定していない変更・変化に気付いた場合は、
①関係者間で情報を共有すること。それには責任者(部門長)を含めること。
②部門長会議など通じて責任者は、変更について品質や安全面からレビューすること。
③レビューの結果、必要な処置があれば実施すること。例えば、ハザード分析の
やり直しが必要であれば実施すること。
④変更のレビューの結果、変更の許可者、必要な処置の内容を記録すること。
⑤重要な運用変更については、トップマネジメントに報告すること。

柏原 吉晴(かしわばら よしはる)

Yoshiharu Kashiwabara

TBCSグループ、株式会社フィールズコンサルティング 取締役
(ISO / FSSC / 経営支援のコンサルティング実績 300社以上)
東京農工大学大学院、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了(農学修士、MBA)
QMS及びFSMS審査員研修修了

大学院修了後、ホテル・旅館向けの経営及び衛生コンサルティングを行う組織で、 全国40社以上のホテル・旅館の人件費削減、HACCP厨房設計、システム運営指導、ISO認証支援を行い、また、全国50社以上の食品衛生指導、浴場衛生指導を定期的に行ってきた。
2008年からは、株式会社TBCソリューションズで、QMS、EMS、及びFSMSなどの認証取得や運営のコンサルティング、内部監査員養成研修講師、及び経営コンサルティングを担当した。
2018年10月からは、TBCソリューションズから分社化し、食品専門のコンサルティングファームとして、株式会社フィールズコンサルティングを設立、取締役に就任し、 FSMSを中心に、食品会社向けの総合的なコンサルティングを提供している。また、全国各地での講演や、執筆活動も行っている。

講演・執筆依頼

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)