HACCP(ハセップ)でお困りならHACCPシステム構築研究所へ HACCPシステム研究所

03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)

コンサルタント コラム

主任コンサルタント 柏原 吉晴

<ISO22000:2018年版解説(4)>
テーマ:経営に貢献するISO22000:2018

今回は、4.3「食品安全マネジメントシステムの適用範囲の決定」を解説します。

FSMSの適用範囲を決める上で、考慮しなければならないことが書かれています。要求事項は次の通りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
組織は、FSMSの適用範囲を定めるために、その境界及び適用可能性を決定しなければならない。適用範囲は、FSMSが対象とする製品及びサービス、プロセス及び生産工場を規定しなければならない。
適用範囲は、最終製品の食品安全に影響を与え得る活動、プロセス、製品又はサービスを含まなければならない。

この適用範囲を決定するとき、組織は、次の事項を考慮しなければならない:

a) 4.1に規定する外部及び内部の課題;
b) 4,2に規定する要求事項。

適用範囲は、文書化した情報として利用可能な状態にし、維持しなければならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

求められていることは、次の通りです。
①適用範囲として、FSMSが対象とする製品及びサービス、プロセス
 及び生産工場を規定すること。
②このマネジメントシステムの適用範囲を決める時に、
 4.1の内外の課題と、4.2の利害関係者の要求事項を考慮して決めること。
③適用範囲を文書化すること。

4.1で挙げた組織の課題に取り組む上で、重要な部署(プロセス)が仮に適用範囲に入っていなければ、検討の余地があります。
また、組織にとって重要な顧客がいて、その顧客が組織に求める事があります(4.2)。例えば、売上の多くを占める重要な顧客がいて、そして彼らのPB商品を製造している時、当然そのPB製品が顧客の意図した通りの品質や安全性を維持していることが必要です。
仮に、そのPB製品の製造プロセスが適用範囲に入っていなければ、適用範囲の見直しが必要だと思います。

今回の改訂は、ISOと経営の統合を意識しています。
何かしらの事情で、FSMSの適用範囲に制限をかけている組織は、この機会に、適用範囲をしっかり精査し、意義のあるISOとしましょう。

柏原 吉晴(かしわばら よしはる)

Yoshiharu Kashiwabara

TBCSグループ、株式会社フィールズコンサルティング 取締役
(ISO / FSSC / 経営支援のコンサルティング実績 300社以上)
東京農工大学大学院、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了(農学修士、MBA)
QMS及びFSMS審査員研修修了

大学院修了後、ホテル・旅館向けの経営及び衛生コンサルティングを行う組織で、 全国40社以上のホテル・旅館の人件費削減、HACCP厨房設計、システム運営指導、ISO認証支援を行い、また、全国50社以上の食品衛生指導、浴場衛生指導を定期的に行ってきた。
2008年からは、株式会社TBCソリューションズで、QMS、EMS、及びFSMSなどの認証取得や運営のコンサルティング、内部監査員養成研修講師、及び経営コンサルティングを担当した。
2018年10月からは、TBCソリューションズから分社化し、食品専門のコンサルティングファームとして、株式会社フィールズコンサルティングを設立、取締役に就任し、 FSMSを中心に、食品会社向けの総合的なコンサルティングを提供している。また、全国各地での講演や、執筆活動も行っている。

講演・執筆依頼

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)