HACCP(ハセップ)でお困りならHACCPシステム構築研究所へ HACCPシステム研究所

03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)

コンサルタント コラム

主任コンサルタント 柏原 吉晴

 

前回の続きです。

前回は、ISO/FDIS 9001:2015、4.4.1について述べましたが、
今回は、ISO/FDIS 9001:2015、「4.1組織及びその状況の理解」です。

4.1組織及びその状況の理解では、

組織は、組織の目的及びその戦略的な方向性に関連し、かつ、その品質マネジメン
トシステムの意図した結果を達成する組織の能力に影響を与える、外部及び内部の
課題を明確にしなければならない。

~途中省略~

注記2 外部の状況の理解は、国際、国内、地方又は地域を問わず、法令、技術、
競争、市場、文化、社会及び経済の環境から生じる課題を検討することによって容易
になる。

注記3 内部の状況の理解は、組織の価値観、文化、知識及びパフォーマンスに関する
課題を検討することによって容易になる。

―――――――――――――――――――――――――――――――

と書かれています。

FSMSで求められている食品安全ハザードだけに留まらず、外的な国際、国内、地方、
地域における、法令、技術、競争、市場、文化、社会、経済から生じる課題(≒ハザード)
や、内的な、組織の価値観、文化、知識、パフォーマンスに関する課題(≒ハザード)を
検討することによって、FSMSのハザード分析手法が、組織の継続的な成長の糧となること
を確信します。

ISO/FDIS 9001:2015では、内外の課題を決定(4.1)し、利害関係者のニーズを明確(4.2)にし、
これらを考慮したリスク及び機会(6.1)とその取組み方法を明確にするというステップになります。
ハザード分析と流れは変わりありません。

例えば、外的な課題の一例として、

①2015年6月16日に アメリカ食品医薬品局(FDA)がマーガリンなどに含まれる「トランス脂肪酸」
の発生源となる油の食品への使用を、2018年以降原則禁止 →原材料の変更に伴うコンタミ、価格高騰の危険

②国内では、SNSによる内部情報の拡散や、アルバイトによる不適切な画像投稿 →風評被害

③「機能性表示」という新しい訴求方法 →競合先販売好調

④新卒採用が8月解禁 →優秀な人的資源の確保、生産シフト調整

⑤地球温暖化 →カビ、害虫の多発生、エネルギーコスト増大

内的な課題の一例として、

⑥従業員の価値観変化による就業体制の見直し →残業を減らす、休日を増やすなど、人件費の増加

⑦組織の知識(ノウハウ)が属人的 →担当が変わればヒューマンエラー多発、教育訓練経費増加

⑧組織のビジョン共有不足 →帰属意識が薄く、目標達成意識が低い、問題が起こっても他人事

これらの課題に対して、管理手段(対策)があり、その責任権限、期限、スケジュール、
モニタリング、評価方法などが決まっていれば十分でしょう。
課題によっては議事録があれば十分かもしれません。記録や文書という体裁にあまり
こだわらないでやってみましょう。

ISO22000も改訂作業に入っています。
おそらくISO9001と同じHLS(高次構造;10章構成)を採用すると言われているので、今度の
ISO9001の改訂に合わせたリスクベース思考が、FSMSでも求められます。
食品会社であれば、食品安全ハザードはもちろんのこと、フードディフェンス関連ハザードなど、
事業プロセスに関する課題(≒ハザード)を明確にして、ハザード分析をすることをお勧めします。

柏原 吉晴(かしわばら よしはる)

Yoshiharu Kashiwabara

TBCSグループ、株式会社フィールズコンサルティング 取締役
(ISO / FSSC / 経営支援のコンサルティング実績 300社以上)
東京農工大学大学院、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了(農学修士、MBA)
QMS及びFSMS審査員研修修了

大学院修了後、ホテル・旅館向けの経営及び衛生コンサルティングを行う組織で、 全国40社以上のホテル・旅館の人件費削減、HACCP厨房設計、システム運営指導、ISO認証支援を行い、また、全国50社以上の食品衛生指導、浴場衛生指導を定期的に行ってきた。
2008年からは、株式会社TBCソリューションズで、QMS、EMS、及びFSMSなどの認証取得や運営のコンサルティング、内部監査員養成研修講師、及び経営コンサルティングを担当した。
2018年10月からは、TBCソリューションズから分社化し、食品専門のコンサルティングファームとして、株式会社フィールズコンサルティングを設立、取締役に就任し、 FSMSを中心に、食品会社向けの総合的なコンサルティングを提供している。また、全国各地での講演や、執筆活動も行っている。

講演・執筆依頼

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)