HACCP(ハセップ)でお困りならHACCPシステム構築研究所へ HACCPシステム研究所

03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)

コンサルタント コラム

主任コンサルタント 柏原 吉晴

 

今回は、ISO9001「8.5.4保存」について解説します。

「保存」についてFSMS(ISO22000/FSSC22000)では「保管」という表現で多くの記述があります。

ISO22000では、7.2.3のf項に「製品の取り扱い(例えば保管、輸送)の管理」という
要求事項があり、保管についての前提条件プログラムの構築が求められています。

ISO22000ではこれだけですが、当然ながら前提条件プログラムの要求事項である
ISO/TS22002規格に、多くの規定がされています。

まずは、ISO9001の要求事項を確認しましょう。

ISO9001の8.5.4の要求事項は、次の通りです。

―――――――――――――――――――――――――――

組織は、製造及びサービス提供を行う間、要求事項への適合を確実にするために必要
な程度に、アウトプットを保存しなければならない。

注記 保存に関わる考慮事項には、識別、取扱い、汚染防止、包装、

保管、伝送又は輸送、及び保護が含まれ得る。

―――――――――――――――――――――――――――

原料から最終製品までの一連の工程全てにおいて、適切な保存が要求されています。

ISO9001の規格要求事項自体は、ボリュームはそれほどではありません。
一方、ISO/TS22002-1の規格では、保管について以下の要求があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5.7 食品、包装資材、材料及び非食用化学物質の保管

6.3 ボイラー用化学薬剤

7.3 廃棄物管理及び撤去

11.2 清掃・洗浄及び殺菌・消毒用のための薬剤及び道具

12.4 棲みか及び出現

13.2 要員の衛生の設備及び便所

13.3 社員食堂及び飲食場所の指定

13.8 人の行動

14.2 保管、識別及びトレーサビリティ

16.2 倉庫保管の要求事項

17. 製品情報及び消費者の認識

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FSSCの方は「保管」について要求事項が多いのが良くわかります。
上記の各要求事項を簡単に説明すると、

5.7は、食品、包装資材、材料及び非食用化学物質の保管について。

6.3は、ボイラー用化学薬剤の保管について。

7.3は、廃棄物の保管について。

11.2は、清掃・洗浄及び殺菌・消毒用のための薬剤の保管について。

12.4は、保管品の有害生物からの保護について。

13.2は、便所と保管区域の位置について。

13.3は、社員の飲食物の保管について。

13.8は、保管区域での要員の行動規範とロッカー内保管の禁止について。

14.2は、手直し品の保管、識別及びトレーサビリティについて。

16.2は、倉庫保管について。

17は、製品保管についての対顧客・消費者への情報提供について。

上記のそれぞれについて、主に「汚染防止」や「保護」の視点から規定されており、
項目によっては、「識別」や「取扱い」や「包装」の要素も要求されていると考えます。

ISO9001では「保存」の中に「保管」が含まれますが、言葉の定義を抜きにして考えると、
ISO9001にあって、FSMSで無い又は要求が明確ではないのが「伝送又は輸送」です。

「輸送」は当然、製品輸送があります。
製品を安全に確かな品質を保ったまま輸送することは、FSMSでは、フローダイアグラム
に書かれて、ハザード分析の対象になるでしょう。
最終製品の特性としても、包装や配送方法を規定することが求められているので、
「輸送」について管理対象から漏れることは無いと考えます。

それでは「伝送」についてFSMSで規定されているかというと、ほぼ規定されていません。
まず製品自体を伝送することが無いです。

しかしながら、OEM生産する製品などでは、レシピや製造管理情報の伝送(電子メール等)
のやり取りはあるでしょう。
原料や中間製品と同様に、製品に関する電子データも製品の一部と考え、保存対象にすると良いでしょう。

ISO22000は現在改訂中で、2017年7月にDIS(国際規格原案)が承認されました。
HLS(マネジメントシステムの共通要素)が採用されており、2018年に発行されるISO22000:2018では、
「7.5.3文書化した情報の管理」で、「文書化した情報が十分に保護されている。
例えば、機密性の喪失、不適切な使用及び完全性の喪失からの保護」という規定が想定されるので、
電子情報のセキュリティ管理が強化されると思われます。

しかしながら、現状の2005年版のISO22000では十分な規定がないため、情報セキュリティの管理が
十分とは言えない状況です。

ここは、ISO9001:2015を活用し、FSMSにおける情報セキュリティ管理を強化するきっかけにしては
いかがでしょうか。

柏原 吉晴(かしわばら よしはる)

Yoshiharu Kashiwabara

TBCSグループ、株式会社フィールズコンサルティング 取締役
(ISO / FSSC / 経営支援のコンサルティング実績 300社以上)
東京農工大学大学院、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了(農学修士、MBA)
QMS及びFSMS審査員研修修了

大学院修了後、ホテル・旅館向けの経営及び衛生コンサルティングを行う組織で、 全国40社以上のホテル・旅館の人件費削減、HACCP厨房設計、システム運営指導、ISO認証支援を行い、また、全国50社以上の食品衛生指導、浴場衛生指導を定期的に行ってきた。
2008年からは、株式会社TBCソリューションズで、QMS、EMS、及びFSMSなどの認証取得や運営のコンサルティング、内部監査員養成研修講師、及び経営コンサルティングを担当した。
2018年10月からは、TBCソリューションズから分社化し、食品専門のコンサルティングファームとして、株式会社フィールズコンサルティングを設立、取締役に就任し、 FSMSを中心に、食品会社向けの総合的なコンサルティングを提供している。また、全国各地での講演や、執筆活動も行っている。

講演・執筆依頼

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)