HACCP(ハセップ)でお困りならHACCPシステム構築研究所へ HACCPシステム研究所

03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)

コンサルタント コラム

主任コンサルタント 柏原 吉晴

 

今回は、ISO9001「9.1 監視、測定、分析及び評価」について解説します。
FSMSでは、監視・測定については、OPRPやHACCPプランでも要求されていますが、
これらに限らず、様々な要求事項が監視、測定に関連します。

分析・評価については、「8.4.2 個々の検証結果の評価」や、
「8.4.3 検証活動の結果の分析」で要求され、また、
「8.5.2 食品安全マネジメントシステムの更新」でもFSMSの評価が
要求されています。

まず、ISO9001の9.1.1の要求事項は、次の通りです。
―――――――――――――――――――――――――――
9.1.1 一般
組織は、次の事項を決定しなければならない。

a)監視及び測定が必要な対象
b)妥当な結果を確実にするために必要な、監視、測定、分析及び評価の方法
c)監視及び測定の実施時期
d)監視及び測定の結果の、分析及び評価の時期

組織は、品質マネジメントシステムのパフォーマンス及び有効性を
評価しなければならない。
組織は、この結果の証拠として、適切な文書化した情報を保持しなければならない。
―――――――――――――――――――――――――――

やはり注目したいのは、監視・測定の対象と、分析・評価を含めた、
方法と時期を要求している点です。
FSMSでは、検証プランの対象となる「PRP、OPRP、CCP」に関しては、
細かい要求がありますが、全体計画のようなものはありません。

検証プラン以外の監視・測定、及び分析・評価の対象となるものとして、
以下のような項目が挙げられると考えます。

①目標の達成状況
②コミュニケーション(外部、内部)の実施とその内容
③力量評価の結果、及び教育訓練の有効性
④緊急事態の発生状況、及び訓練結果
⑤内部監査の結果
⑥供給者(アウトソース含む)のパフォーマンス
⑦顧客満足(マーケティング)の結果
⑧フードディフェンスのパフォーマンス
⑨食品偽装防止のパフォーマンス
⑩その他リスク及び機会

③⑤に関しては、要求事項上、適合性及び有効性の視点から評価される
可能性が高いと思いますが、③⑤以外は、FSMSでは、それらの監視・測定、
分析・評価の要求が弱いと感じます。
QMSを参考に、FSMSを包括的に検証し、且つ有効性を向上させる仕組み構築の
参考になるのではないでしょうか。

柏原 吉晴(かしわばら よしはる)

Yoshiharu Kashiwabara

TBCSグループ、株式会社フィールズコンサルティング 取締役
(ISO / FSSC / 経営支援のコンサルティング実績 300社以上)
東京農工大学大学院、ビジネス・ブレークスルー大学大学院修了(農学修士、MBA)
QMS及びFSMS審査員研修修了

大学院修了後、ホテル・旅館向けの経営及び衛生コンサルティングを行う組織で、 全国40社以上のホテル・旅館の人件費削減、HACCP厨房設計、システム運営指導、ISO認証支援を行い、また、全国50社以上の食品衛生指導、浴場衛生指導を定期的に行ってきた。
2008年からは、株式会社TBCソリューションズで、QMS、EMS、及びFSMSなどの認証取得や運営のコンサルティング、内部監査員養成研修講師、及び経営コンサルティングを担当した。
2018年10月からは、TBCソリューションズから分社化し、食品専門のコンサルティングファームとして、株式会社フィールズコンサルティングを設立、取締役に就任し、 FSMSを中心に、食品会社向けの総合的なコンサルティングを提供している。また、全国各地での講演や、執筆活動も行っている。

講演・執筆依頼

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-6324-3978営業時間 9:00~18:00(土日祝休)